|
本当にうるさかったですね
今日は私も仕事に夢中で注意を怠ってました。
申し訳ありません。本当に怠慢でした。
うるさい練習は皆やめさせるしかありません
「人が集まるのが街」との思いで、自分でも大嫌いなバンドの練習に貸してましたが。
嫌な連中でも人が来る事が嬉しかったのですがね。
鬱病のうちのバーサンもすっきりするでしょう。鬱病の前は人が来る事を我慢してくれたのですが、なにせ鬱病だとこらえ性が無いのです.
正義の味方さんにお願い。
先週の水曜日の夕刻、近所の塾前の舗道での事
子供を送って来て塾のファサードへ頭から止めたおヵーさんにひかれそうになりました。
私は勘のいいほうなので、子供を送って来たおヵーさんがまだ子供のほうを見てるので、バックするとは思わずにそれでも運転のおヵーさんの気配を見ながら後ろを通ろうとしてました。なのにいきなり、バックギヤに入れ急バック
足に当たる直前で飛び退き、車を叩きながら大声をだしての飛び退き。さすがに車を叩いた音で止まったので助かりました。本来、そこで運転手を呼びつけ叱るべきですが、こちらも命が助かった安堵で、そのまま分けも分らず帰ってしまいました。帰ってから悔しいやら。
家人も何度か危険な目に遭ってるのですが、そう言う止め方の人は危険だから、こちらが気を付けるようにお互い様だからと諭してたのですが、気をつけてもダメでしょうか?
私の店はたて止めバックはさせないようにしてますけど、あの塾は舗道乗り上げ、バックに注意をしないのでしょうか?是非正義の味方さんにお願いします。
そこら中駐車場のスペースがある時代です.送り迎えの車はそういうところに置くようにするように提案して下さい。街がガラガラなので真ん前へ止めなくとも。子供は足があるのですからね
塾もバンドも人が来ていいのですが、どちらも玄豆屋の売り上げにはならないですね
一昔前は塾の行き帰りに珈琲豆買ってく人がかろうじていたのですが、
今、高校生がエレキの練習に来たのでアンプ無しでやってもらいます
話が止まらない正確なのでこの辺で
なんでこんなに長い時間メールが売ってるのか、暇で困る玄豆屋金澤
改めて、お騒がせしてご免なさいね
|
|